ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。 長い間、ココカラをご愛顧いただき誠に有難うございました。 ココカラに足を運んで下さったすべてのお客様のお陰で、炒飯屋として9年3ヶ月間、営業してくる事ができました。 手探りで始めたお店でしたが、皆様のご指導、ご支援、温かいお言葉のお陰で今があります。 心より感謝致します。...
今年は家の庭から飛び出し、畑として使えるところを3か所お借りして初心者農業をやっている。 古瀬川沿いで借りて作った薩摩芋、「紅はるか」と「シルクスイート」。 10月に収穫。 ねっとりほっくりで甘くてとても美味しい! そんなお芋で今年も【抜絲地爪・芋の飴炊き】をたくさん作ってふるまった。...
私のたくさんの好物の一つに漬物がある。 漬物とみそ汁と白ご飯。 基本これだけで物足りなさや食事の不満はない。 畑から採れた野菜を、火を使わずに発酵という方法、技術、アイディアでこれだけ美味しく変身させて、更に腸にも良い作用をもたらすのだから、漬物というのはとてつもなく魅力のある食べ物だ。...
いつもお世話になっている米農家さんのお手伝い。 刈ったもち米の稲を手作業で束ねて、日干しにする。 昔ながらの手作業で行う。 簡単なようで、大変な作業。 だけど一つ一つ手作業ですることで、自然の恵みの有難さが湧いてくる。
03日 10月 2022
九州限定のインスタントラーメンうまかっちゃん。 ご飯を混ぜないで、うまかっちゃんの麺だけで炒飯を作ってみた。 今回は前回のノーマルバージョンの続編! 激辛にしてみた。 お米サイズに近い様に砕いた麺は、 ラーメンで食べるときは3分湯がくとあるが、20秒〜1分以内にする。 ここがポイント! 硬めで食べたいなら20秒。 福岡で言うバリカタ。...
スーパーに行くと、必ず買い物カゴに入れる大好きなケンちゃん豆腐。 プリンの様にふんわりして柔らかく、口の中でとろけていく舌触り。 そして薬味も醤油もいらない程の濃厚な大豆の味わい。 デザートの様な豆腐だ。 パラパラ炒飯と、このとろける食感+味わいをコラボしたくて作ってみた。...
様々な食材が高騰する中、フカヒレも例外ではない。 昔からフカヒレは高級食材であるためコスト的にフカヒレ料理は高価な料理となる。 それを緩和させる商品が人造フカヒレ。 加工食品メーカーさんもよく考えるものだ。 初めてこの人造フカヒレに出会ったとき、ものすごく感動した。 ゼラチンでできたものだが、見た目は最高級、触感、味もそれほど悪くない。...
料理を提供する際、美味しく食べるためにはという考えが先にあるので、何も気にせず肉も魚も野菜も卵も自由に使い美味しく食べるための食材の組み合わせや味付け、風味、彩を常に考えて作る。 しかしそれが全てではない。 食べる人によって欲求が変わってくるからだ。...
九州限定のインスタントラーメンうまかっちゃん。 ご飯を混ぜないで、うまかっちゃんの麺だけで炒飯を作ってみた。 具材も袋の写真にある具材にした。 お米サイズに近い様に砕いた麺は、 ラーメンで食べるときは3分湯がくとあるが、20秒〜1分以内にする。 ここがポイント! 硬めで食べたいなら20秒。 福岡で言うバリカタ。 ゆがき時間は好みで調整。...