· 

人生初の自家菜園!

 

前々から考えてはいたものの、なかなか実行できずに時がたってしまっていることの一つに野菜作りがありました。

コロナウィルスが拡大していく中、直感的に次は食糧不足が起きるかもしれないと思い、やっぱり野菜を自分で作るぞと決心したものの、どこで畑を借りようか?何から作ったら良いのか?どうやって作ればよいのか?

と色々と現実にぶつかって、また先延ばしになるところでしたが、今度こそはやるぞと心に決め、ホームセンターでクワとスコップを買ってきて、家の庭の芝生をひっぱがして、とにかく耕してみました。

普段使っていない筋肉を使い、普段触れることのない土と真っ向勝負の丸一日。

 

2月

体がボロボロの次の日、お店に来てくれた知り合い数人に、そんなこんなでと話をしたら、定休日の火曜日、3月3日のひな祭りの日に、耕うん機を軽トラに積んできてくれ畑作りを手伝ってくれました。

ホームセンターであれこれ言われるままにいろんな肥料を買って、お米の取引先の農家さんに米ぬかを持ってきてもらったりして、それを混ぜながら耕うん機でガタガタガターーー!と耕してくれました。

 

最初から頼んでおけばよかったと思いながらも、なんとか作物を植えれる状態になり、その日のうちに人参、わけぎ、ジャガイモを植えました。

 

3月3日

2週間ほどしたら、わけぎがニョキッと伸び始め

ジャガイモと人参がぽかっと目を出し始めました。

感激!

それから1週間後に大根とトウモロコシを植えてみました。

植えてから1週間で大根さんがポカっと目を出しました。

 50年の人生で初の野菜作り!

全くのド素人がまともに収穫できるのか? と心配ですが、

 おじいちゃん、おばあちゃん、おじちゃん、おばちゃん、農家さん、お客さんの諸先輩方にしつこく質問しながら、チャレンジしております。

お店で、「自家製オーガニック野菜使用!」と謳える日が来るのか?

乞うご期待!!