· 

人生初の自家菜園2

2月に一念発起し、

庭の芝生を思いっきり引っ剥がして、

家族に白い目で見られながら作った畑。

 

野菜作りの先輩の隣の家のおじいちゃんや、いつもお店に収穫野菜を持ってきてくださるお祖母ちゃんに聞きながら、人生初の野菜作り挑戦から3か月弱経過しました。

順調かそうでないかは別として毎朝雨戸を開けて日々少しづつ成長している野菜さん達の成長を眺めるのが楽しく、自然の力、生命力に驚愕する毎日です。

「あーこうやって作物は大きくなっていくんだー!元気に育ってくれー!」とだんだん愛着が湧いてくると同時に、太陽や、雨、土、虫、そして季節など自然の循環というものを意識し始めました。

今更ながらそんなことを感じていると、お店で普段当たり前のように仕込んでいる食材のとらえ方が変わってきます。

玉ねぎ、にんじん、ニンニク、生姜、ピーマン、ナス、ニラどんな作物でも、時間と労力と、自然の生命力が詰め込まれた、とてもとても尊いものなんだと今更ながらあらためて感じます。

 

人生初の野菜作り!

最後に食べれる野菜を収穫して、おいしい料理が完成できるか!

挑戦はまだ続きます。

 

大豆、ピーマン、キュウリ、トウモロコシ、大根、ジャガイモ、ニンジン、ナス、わけぎ