· 

人生初の畑、野菜作り!初収穫!

 

人生初の畑、野菜作り!というスローガンで、

今年の2月に家族に白い目で見られるも、突然庭の芝生を引っ剥がして何が何だかわからないけどとにかく地面を耕して、

種をまいて野菜をつくろう! と思い立ってから3ヶ月半。

人生初の畑、野菜作りで、人生初の収穫をしました。

今回はジャガイモと大根。

ジャガイモは葉が枯れて倒れてきていて、梅雨前には掘らなければいけないというので全て掘り出しました。

あまり大きくなく、小粒なジャガイモが多かったのに少しガックリ!

イメージでは大きなジャガイモがガフッと連なって出てくる感じだったのですが、

 「えっ?こんなもん?」と言うのが正直なところ。

こっちはいけるだろうと隣の株をスコップでグサっと土を掘り起こしてみると  「えっ?こっちも?」

といった感じでどの房からも同じくらいの大きさの、どちらかというと小粒揃いのジャガイモさん達が出てきました。

しかし最初にしては上出来!

次は土作りから勉強して再チャレンジです。

取り敢えず掘ったジャガイモ芋を半日天日で干してから、塩茹でと、お客さんからもらった新玉ネギ、間引いた人参とこのジャガイモを、かき揚げにして賄いで味見してみました。

 

ちゃんと野菜の味がするのかどうか心配でしたが、ホクホクで味も濃厚でありながら素朴な懐かしい味わいで最高に美味しかったです。

これから残りのジャガイモを、色々調理したいと思います。

 

それと大根がそろそろよいかなと思うのを2本ほど

抜きました。

前回間引き大根を動画にしましたが、今回は大根餅を作ってみようと思います。

 

これから夏に向けて、トウモロコシ、ナス、キュウリの成長も楽しみです。

 手探りながらも、調理できる様な立派な野菜を頑張って育てていきたいと思います。