あるとき思い立って、家の庭の芝生を引っ剥がして、桑で耕し、
人生初の野菜作りを始めて、1年が経ちました。
最初は諸先輩方のアドバイスあって、かいわれ大根、ピーマン、トウモロコシ、キャベツ、ニンジン、ジャガイモなど、いろいろと少量ながらも形になって取ることができました。
今回はあるオーガニック農家さんから、いただいた在来種の大根の種を、庭にばらまいて、肥料も何も与えずほったらかしで立派な大根ができるのか?
という実験をしてみました。
ほったらかし過ぎた感じですが、シャンシャン引っこ抜いていきました。
が・・・手ごたえがない!
甘くなかったです。
「これから大根になるぞー!」
ぐらいから全然先が伸びてなかったり、細かったりで、葉っぱばかりが立派に育って土の中は全然成長していない大根さんでした。
何本かはある程度大きくなってくれましたが、ほとんどが成長不足。
それでもこのちいさな大根さんたちを、工夫して食べてみたいと思います。
そして次は立派な野菜さんができるように頑張って作付けしたいと思います!