
海老は様々な料理に欠かせない食材です。
スーパーなどで買ってきた海老をプリプリに美味しくする方法をご紹介します。
写真は、お店用で仕込んでいる時のものなので、量が多いのですが、やっている事は多いも少ないも変わらないので参考にしてください。
大体スーパーなどで購入してくる海老は、大きさによっても変わりますが、
10尾〜20尾ぐらいだとおもいます。
①海老が汚れていたら、片栗粉を振りかけ軽くもみ混ぜ、海老の汚れを浮き上がらせ、
流水で洗う。
②水気をタオルなどでとっておく。
③ボールに塩、胡椒、片栗粉を混ぜ、それを卵の白身でどろっとする様に溶いていきます。
この時の塩の量は海老1kgに対して1g。
片栗粉の量は、1kgに対して、18g。
胡麻油は適量。
④最後に胡麻油を回し入れ、かき混ぜないようににさっくりと混ぜる。
⑤タッパなどに移し冷凍保存。冷蔵保存の場合は2、3日デ使い切ります。
ポイントは必ず卵の白身で塩胡椒、片栗粉を溶く事です。
全卵ですると、海老に色が付いてしまうので後で用途が限られてしまいます。
この味入れをしておけば冷凍庫に保存した際、冷凍焼けを防げますし、
火を通した時に海老のプリプリ感が損なわれません。
海老は高価な食材でもあるので、一手間をかけて、冷凍焼けさせず、
プリプリと美味しく食べましょう!